混合歯列期に行う矯正治療

永久歯が生えそろう前の混合歯列期(乳歯から永久歯に生え替わる途中の時期)に行う矯正治療を「一期治療」と言います。顎の正しい発育を促すことで、永久歯がきれいに並ぶためのスペースを確保する治療法です。こちらのページでは、習志野市の福井矯正歯科が、「一期治療」に関してご説明します。

「一期治療」と「二期治療」の違いって?

お子さんの矯正治療の場合、「一期治療」と「二期治療」の2つに分けて矯正治療を行います。「一期治療」とは、混合歯列期に行う矯正治療のこと。これに対し永久歯が生えそろった後に行う矯正治療は「二期治療」と言います。「一期治療」では主に、正しい顎の成長を、「二期治療」は永久歯をきれいに並べることを目的として行います。

お子さんの歯列の状態によっては一期治療ができない場合もあります。

一期治療 二期治療
取り外し式 固定式 ブラケット

一期治療の必要性

混合歯列期は、顎がよく成長する時期。すなわち、永久歯がきちんと並ぶように、顎の成長をコントロールするのに適した期間でもあります。一期治療の間に顎をきちんと成長させることができれば、二期治療の期間を短くする、もしくは二期治療を不要にすることも可能です。

二期治療の効果をより高めるためには、顎の正しい発育の促進や噛み合わせ改善、舌癖の解消などに加えて、定期的な経過観察が必要。顎の成長予測を立てることは難しいので、定期的に経過を見ながら最適な治療を行っていくことが望まれます。

混合歯列期に矯正治療をするメリット

顎の成長が終わった大人が矯正治療を行う場合、顎が小さすぎて、歯がキレイに並ぶためのスペースがないと抜歯しなくてはいけません。一方、混合歯列期に矯正治療を続けることで、歯が並ぶために必要なスペースを確保でき、抜歯せずに済みます。「歯を抜く可能性が低くなる」という大きなメリットが、混合歯列期の矯正治療にはあるのです。

混合歯列期に治療するデメリット

混合歯列期に行う「一期治療」には「歯を抜くリスクを軽減させる」というメリットがありますが、デメリットもあります。それは治療計画を立てにくいということ。

永久歯の大きさには個人差があります。しかし、萌出するまでは確実な大きさが分かりません。そのため、歯がきれいに生えそろうために必要な顎の大きさは、永久歯が生えそろわないと明らかにならないのです。

治療計画は医師がしっかりと立てますが、お口の成長によっては、最初に立てた治療計画通りに進まないこともあります。そのため、お子さんや親御さんのご希望、お子さんのお口の状態によっては二期治療のみをおすすめする場合もございます。

お子さんと一緒に、お父さん・お母さんも矯正しませんか?大人の矯正治療についてはこちら

Pagetop